僕らは初めましてじゃない。同じものを持って、遠く繋がってる。
yamanosusu .meが欲しかったのですが取られていたので(当然か)yamanosuru.meを取得しました。なぜ「するめ」を選んだかというと、「するめいか」が好きだからですね。もちろん食べる方も好きなのですが、昨年末に食べたおしゃぶりするめの予想以上の堅牢さ、質実剛健という言葉を食品にしたような硬さには敗北してしまいました(?)
(内容は1期、作画は3期が好きです)
WordPressでブログを作成するにあたって、手始めにヤマノススメ公式風のヘッダー画像をトレスと自作で作成し、cssをいじってitalicをnormalに置き換えました。イタリアは好きだけど、italicな斜体はそこまで好きではありません。
そしてこのブログは、イタリアデザインインド生産な「LML Star Deluxe」を目指し普通二輪免許を取得するため頑張るぼくが、将来的にスタデラのある生活、聖地巡礼を中心とした旅行について書くことになる予定です。二輪免許は普通車免許を持っている事もありスムーズに入手できそうなので心配はノンノンノートルダムよ!
「PシリーズのデザインならPXがあるじゃない」という声もありますが、価格差が大きいので学生の身には難しい部分があります。150ccモデルで比較するとPXは\498000、対する4S Manualは\375000ですからね。中古という手もありますが、せっかくなら新車がいいという気持ちが大きいので。
Pのデザインを受け継いだLMLを買うつもりなので、P200Eのフィギュアなんか買ってみたりして。自分の車のトミカを買うのと同じやつですね。
amazonで販売しています。1:12サイズなので、フィギュアを座らせるのも良いですね。