こんにちは。最近のことを書きます。
・リアキャリアにカゴ
(ラベルはこの後剥がしました)
DAISOの折りたたみコンテナ(300円)を結束バンド4本で固定。使わない時は折りたためるので、見た目もスッキリ。荷物はロープや荷締めベルトで落ちないようにすれば十分なのでかなり便利です。
・プラグ交換
そういう気分だったのでプラグを交換しました。1600㌔しか走っていないので、エンジンルームは綺麗です。
左が元のプラグ。まだまだ使えるので、予備として車載しておきます。右がNGKの「BR6HS」です。
エントリープラグかな?
↑LML 2Sのプラグはこちら↑
・メーターケーブル
またもメーターケーブル様がご逝去なされました。書いてなかったけど、2回目です。
これまでのスタデラ故障歴は
- ウィンカーリレーの故障(ハンダが弱い 修理済)
- メーターケーブルが抜ける(挿し直せばOK)
- メーターケーブルが切れる(10月頃 修理済)
- メーターケーブルが切れる(1月30日 修理まだ)
自走できる状態ですが、メーターが動かないと整備不良でお世話になるらしいので、注意ですね…。
このブログで2番目に見られている記事が「LML StarDeluxeの故障について(5ヶ月/1000㌔時点)」なので、そちらにも追記しておきましょう。
Google検索で「他のキーワード lml 故障」とか言われちゃってるし、ね。
今日はここまで。次は揃えたキャンプ道具をリストアップしたいと思っているよ。
EVERY荷室 191×138cm
ハイゼットカーゴ荷室 186×137cm
Colemanエアマットレス 189×138cm
FIELDOORエアベットダブル 185×135cm
専用設計かのような寸法。 #車中泊 pic.twitter.com/VjncwFNmzV— 山野するめ (@yamanosurume_tw) February 2, 2017