月2更新が目標です()
時は2017年6月3日、日和田製麺を求め我々は福島へ旅立った。
日和田製麺→市営あだたら高原野営場(一泊)→キツネ村→帰宅という計画です。
朝9時、4号沿いの万台で待ち合わせました。遅刻しました。
— 山野するめ (@yamanosurume_tw) June 3, 2017
素敵な積載ですね。
道の駅あつかしの郷 pic.twitter.com/zyJwBMpaAJ
— 山野するめ (@yamanosurume_tw) June 3, 2017
時速60㌔と遅い発進でで煽られながらも、順調に国道4号を下り「道の駅あつかしの郷」に寄り道。その後ガソリンを入れて、日和田製麺に着きました。
これ以上に美味しいラーメンを私は知りません。写真はありませんが、大きな唐揚げもおすすめです。高菜を入れて食べましょう。
PLANT-5という、スーパーとホームセンターとハローマックとしまむらを混ぜて、100円ショップを本屋を付け足したような店で夕食の買い物をしました。夕食について、特に語るべき内容はありません。
市営あだたら高原野営場に着きました。初の実戦投入となったツェルトをタープにしようと張ったところ、強風で破損。失意の設営となりました。バイクとテントで囲まれ感のあるカタチに落ち着き、いい感じです。
前回記事にしたNaturehikeのマット、上に乗るとギュムギュムとビニールの擦れる音がしますが、寝心地は最高です。やっぱり厚みのあるマットは良いですね。
2日目の朝です。テントの下でヒルが死んでいました。最悪です。ビニール袋にグランドシートとテントを隔離し、帰宅後タワシと洗剤で粘液を落としました。最悪でした。
— 山野するめ (@yamanosurume_tw) June 3, 2017
変な味の紅茶を飲み、チリトマを食しました。
気を取り直して出発です。昼食はZAO BOO。
ZAO BOO ¥850 pic.twitter.com/dsJErWH6UK
— 山野するめ (@yamanosurume_tw) June 4, 2017
この日、何やらイベントがあったらしく車や歩行者が多かったのですが、特別混んでいるということはありませんでした。おいしかった😄
次は蔵王キツネ村です。以前から興味がありましたが重い腰は上がらず、今回「けものフレンズ」の影響を受けて行くことにしました。オタク。
きつねかわいい!!! pic.twitter.com/6QrTaZ4Ys8
— 山野するめ (@yamanosurume_tw) June 4, 2017
これは「ホワイトキツネ」白い毛とツノがかわいいですね。
その他、喧嘩をするキツネ、わざとらしい位置取りのキツネ、カメラ目線のキツネ、それと神が居ました。キツネはニャーと鳴く。
園内はあまり広くなかったのでさっさと撤収。明るいうちに帰宅してテントを洗い、☠バイト☠に行きました…
今回のキャンプは何か消極的な感じでした。これは反省すべきことです。貴重な休日をヒルの死体にだめにされたとは思わないような、積極的なキャンプ(それと月2回のブログ更新)を目標に、これからの夏を楽しみたいですね。